
年齢や性別を問わず、だれもがホッとできるような空間を
家族や大切な人とともにいる場所に演出してくれるミッフィーライト。
Mr Maria(ミスターマリア) 日本ブランドサイトがオープンしました。⠀
mr-maria.jp
わたしたちの使命は
子どもたちに「しあわせをもたらす」こと
コーデュロイミッフィーが有名なBON TON TOYS(ボントントイズ)日本ブランドサイトがオープンしました。⠀
bontontoys.jp
家具は、ずっと一緒に生きるものだから。
機能する、美しさを。
DUENDE とはスペイン語で “心を魅了する” という意味。機能美を追い求めて辿り着いたそのフォルムは、 言葉にはできない光る魅力を放ち、美しく、シンプルに、さまざまなライフスタイルに馴染みます。
duende.jp
100年愛されるドイツ生まれの保存食器
WECKキャニスターは1900年にドイツに創立されたWECK社がつくる家庭用保存調理用ガラス瓶です。 ドイツ国内はもとより世界中で、お年寄りから若者まで幅広い層の人々に今も愛用され続けています。
weck.jp
日々の暮らしの中に環境を考えるきっかけを
GREEN MOTION(グリーンモーション)は モノを通じて ”環境への気づき”を促すというコンセプトに基づいたオリジナルブランド。
GREEN MOTION
手肌を守るプロユースのグローブ
60年以上もゴム手袋を作り続けているイギリスの老舗ブランドMarigold(マリーゴールド)。 食品・医療・工業用と多方面でプロはもちろん、多くの家庭で長く愛用されています。
MARIGOLD
座位から70cmという尺度は近しい人との距離でもあり、心が安らいでいる時の視線の高さを表したものです。
70cmの景色は家で過ごすときに特別な視線を演出してくれる「心に届くプロダクト」という考え方を軸にして生まれた部屋の新しい空間を提案するライフスタイルブランドです。
kesiki70.com
自分を大切にするノルディックの洗練された心地よい暮らし
触れることで感じる心地良さと包まれることで満たされる充足感天然素材のかけがえのない尊さと愛おしさ 大切なことに気づく上質で本質なものを求めるあなたへ
glaede.jp
洗練されたオーガニック。
大人の居住空間にふさわしいシンプルなカラーとさりげない表情のあるテクスチャー。機能美が追及されたデザイン。
glaede.jp
革新的アイデアで快適さを向上させるものづくり
BANALE(バナーレ)は2015年にイタリア・ミラノで始動開始。「functionality(機能性)」「style」「innovation(革新)」という3つのキーワードをコンセプトにものづくりをしています。
BANALE
建築家・工業デザイナーの蓮池槙郎氏がイタリアに創設したブランド
80-90年代にデザイン業界のアイコニックなブランドとして地位を確立。 現在もNAVA DESIGN社とタッグを組み、「革新性と先進性」をコンセプトに、バッグやアクセサリーを展開しています。
MH WAY
「意味>新」とは、新しさというものに問いを投げかけ、愛され続けているものが持つ意味を探るマークスインターナショナルのプロジェクト。
「新しいことだけがNEWではない。続いていること、スタンダードであることには『意味』がある。」をコンセプトに特設サイトで展開しています。
imi-shin.com
marcs international取扱商品はこちらからお買い求めいただけます。
marcs store
業務用のお客様を対象としたECショップ「marcs B to B」
ご注文金額に応じ、業務用価格でのお取引が可能です。ただしロット数単位での販売となります。
marcs B to B